私が愛したトコヨの構築

この記事はへくとぱさん主催のふるよにAdvent Calendar 10 日目の記事です。

がわわと申します。
シーズン4 ではトコヨを愛用していました。
そこで、今日は私が好きだったトコヨ・シンラアナザー(扇経)と、使っていて強かったトコヨ・オボロアナザー(扇戦)についてデッキやトコヨのキーカード、簡単な立ち回りについて解説してみようと思います。

トコヨ・シンラアナザー(扇経)

トコヨでトコヨタロットを取ることができたことと、誰かから聞いた構築ではなく自分で考えた構築だったことで思い出深いものとなっています。
今日紹介するのは全知経典デッキです。
森羅判証デッキもありますがそちらは機会があれば。

デッキ

通常札:雅打ち、梳流し、煽動、詭弁、壮語、使徒真言
切り札:無窮ノ風、久遠ノ花、全知経典

相手が攻撃カードを多く持っていそうなら詭弁を引用に変更すると良いと思います。
ただし、そもそもユリナオボロみたいなビートダウン相手は結構きつい印象です。

キーカード

久遠ノ花

f:id:gawawa124:20191209215137p:plain

まず、どんな攻撃も打ち消して相手のライフに1 点入ることが強いです。
シンラ自体が月影落に弱いと言われていますが、それを打ち消せる久遠ノ花がデッキにいることは心強いです。
余談ですが、強い攻撃カードやレンジロックなどは中毒になりやすいと思いますが、「久遠ノ花に守られている安心感」というのも中毒性が高いと思います。
最近トコヨを触っていないのですが、久遠ノ花がなくてそわそわします。

無窮ノ風

大まかな役割は下記となります。

  • 1/1 対応不可
  • 相手がオーラで受けたらダストが2 つ生まれる
  • 相手の対応カードを叩き落とす

トコヨもシンラもダストがないと離脱や付与を行えず困ってしまうため、ダストを2 つ生成するという役割は大きいです。
決闘中に2 回ほど打つのが目安かと思います。

また、梳流しを安全に相手のライフに通すために相手の対応カードを落とせるのは大きい役割と言えるでしょう。

梳流し

大まかな役割は下記となります。

  • 相手のライフを削る主力武器
  • このカードで相手のライフをチクチク削るから相手が焦ってくれる
  • 壮語を貼る(神算) -> 梳流し -> 煽動を構えて相手が手札一枚になった時に煽動を使用して鬼謀にする
  • 相手が攻撃してこないなら無限ループ

壮語・煽動によって攻撃すると3 枚ドロー2 枚捨て札 + 萎縮という壮語の鬼謀効果によって攻めづらい、でも攻めないと梳流しが毎ターン飛んでくる……というジレンマを相手は感じるかと思います。
扇経は自身の打点が少ないため、梳流しは貴重な主力武器となります。

雅打ち

大まかな役割は下記となります。

  • 境地で打ち消し
  • 全知経典が控えてるのでたまにライフに通る
  • オーラに通るならダストが生まれて嬉しい

詭弁や使徒など、全力カードを使った後に境地雅打ちを構えられると安心感があります。
ライフに通ればそれだけ全知経典によるリーサル圏内が近づき、オーラに通ってダストが生まれるなら使徒や壮語を貼りやすくなります。

簡単な立ち回り

大まかな解説は下記となります。

  • 1 ターン目2 前進詭弁の準備(だいたい後退されたりステップ対応を構えられますが)
  • 計略は詭弁・真言・煽動(対応で打てれば良いが無理なら空打ち)で早めに変えておく
  • 梳流し何発か当てる
  • 無窮ノ風・使徒でダストを作る
  • 相手の手札が1枚以下、デッキが多くても2枚以下の時……
  • 全知経典だーーーーー!!!!!

全知経典(鬼謀)でライフを4 点ほど取ることを目標としたいです。
梳流しに焦って相手がリーサル攻撃
-> 雅打ち・煽動・久遠ノ花で逃げ切る
-> 全知経典でオーラ2, 真言でオーラ2, 使徒でライフ2, 壮語の焦燥によってオーラ1, ライフ2, デッキにあり相手の有用なカードが使えれば詭弁でダメ押し

というのが大まかな終盤のシナリオです。
相手の対応もあるのでここまで上手くいくかは状況次第ですが、6 ターン目くらいで相手の山札が少なくなってきた際に集中して見極めましょう。
勝つと気持ち良いです。

ただし、全知経典というのは初見殺しなところもあるので、知らなそうな人がいるところでこっそり使ってタロットを獲得してください。

トコヨ・オボロアナザー(扇戦)

デッキ

通常札:雅打ち、梳流し、詩舞、忍歩、鋼糸、手裏剣、不意打ち
切り札:無窮ノ風、千歳ノ鳥、久遠ノ花

のんのんびよりさん主催のふるよにレーティングバトルシーズン4 では扇戦で7 戦6 勝という好成績を収めたこともあり、優勝することができました。

たまに下記のようにデッキを入れ替えていたりもしますが、ほぼ上記のものばかり使っていました。
信頼の置ける強さを持っていると思います。

「さらに守りを固めたい場合」
OUT: 千歳ノ鳥・忍歩
IN: 鳶影・風舞台

「ユリナアナザーの決死タイミングでできるだけ後退したい場合」
OUT: 無窮ノ風
IN: 常世の月

ただし、テンプレとバレるのも桜花決闘がしにくいので、切り札を眺めながら「あー久遠ノ花のイラストは良いなあ」と物思いにふけりながら眼前構築しているふりをしましょう。

キーカード

久遠ノ花や無窮ノ風、梳流しは内容が被る部分も多いので割愛します。

千歳ノ鳥

大まかな役割は下記となります。

  • 鋼糸と合わせてライフを2 点とる
  • 再構成の1 点をなくす

扇戦の大事な打点です。
相手が手裏剣や雅打ちをオーラで受けた際は鋼糸と合わせてお見舞いしましょう。
おおよそ序盤に使ってライフリードを取るイメージです。

雅打ち

境地雅打ちが強いのは変わらないのですが、扇戦の場合は2-4 間合いの2/1 攻撃と考えられます。
千歳ノ鳥・鋼糸のコンボが控えているため、オーラで受けると立て直しづらく、相手は悩むこととなります。
ずっと境地で構えてリソースを損してしまうくらいならバシバシ振っていきましょう。

詩舞

大まかな役割は下記となります。

  • ステップ対応
  • 集中力が生まれて1後退 -> 梳流しをデッキトップに戻す効果

ステップ対応はわかりやすい役割ですが、梳流しを打つための移動札という考え方も忘れずにいると役立つことでしょう。

簡単な立ち回り

大まかな解説は下記となります。

  • 手裏剣と梳流しを振る
  • 忍歩や鋼糸(リーサルが近づいている場合は別)は伏せても良いが、無理に手裏剣を手札に戻すために梳流しなどの大事なカードを伏せてはいけない
  • 相手の伏せ札が1 枚以下で、安全に打てそうならば不意打ちを使用、オーラに通ってもライフに通ってもおいしい
  • 千歳ノ鳥・鋼糸でライフ2 点を取る

扇経ほど難しくないためあっさりとした解説になってしまいましたが、千歳ノ鳥や手裏剣、梳流しでライフリードを取り久遠の花で逃げ切る、というイメージを持っておけば大丈夫です。

終わりに

扇経は楽しく、扇戦は強いので、この記事が誰かの役に立っていれば幸いです。

ただし、シーズン5 においてライラアナザー(嵐)、ハツミ(櫂)が環境に一定数いると思われるのでトコヨにとって苦しいシーズンとなるでしょう。
嵐の連撃(特に陣風祭天儀の風2 による集中力奪取を許してはいけない)を防御しきれないこと、櫂のミオビキ航路で梳流しをデッキトップに戻すと萎縮・叩き落とされるという酷い目にあうことなどが理由です。

それでも、極月の交流祭で扇戦嵐での優勝報告も聞いているので希望は残っているかもしれません。
機会があれば自分もトコヨを使っていきたいなと思います。


当記事の画像はふるよにコモンズよりお借りいたしました。

ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME
https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html